  | 
                      
                       
                        | ご注意 | 
                      
                       
                        | ● | 
                        当商品は、飛散防止効果もありますが、条件によりガラスが飛び散る場合があります。 | 
                      
                       
                        | ● | 
                        ヒビ割れたガラスに貼りますと、ガラスの破片でケガをする場合がありますので貼らないで下さい。 | 
                      
                       
                        | ● | 
                        ガラス以外に貼りますと気泡が出たり、糊が残る場合があります。 | 
                      
                       
                        | ● | 
                        切れの悪いカッターナイフをご使用になりますとガラスにキズをつけますので、よく切れるカッターナイフをご利用下さい。 | 
                      
                       
                        | ● | 
                        不要になりました保護フィルムはすべり易いのでご注意下さい。 | 
                      
                       
                        | ● | 
                        圧着が不足していますと気泡が残る場合があります。またゴミなどがシートとガラスの間に入りますと気泡の原因となりますのでご注意下さい。 | 
                      
                       
                        | ● | 
                        貼るときに水を使いますので、防水および汚れ防止のため床にシートなどを敷いて作業を行ってください。 | 
                      
                       
                        | ● | 
                        クリアー&ラミネートタイプは、ガラスにヒビが入る場合がありますので熱線反射ガラス・熱線吸収ガラス・網入ガラス・線入ガラス・二重ガラス・複合ガラスにはお貼りにならないで下さい。 | 
                      
                       
                        | ● | 
                        低温(5℃以下)または高温(35℃以上)の場所での貼り付けはお避け下さい。 | 
                      
                       
                        | ● | 
                        防犯フィルムは「ガラス破り」の侵入に対する予防効果を考えた製品です。完全な侵入を阻止するものではありません。盗難・人身事故等につきましては責任を負いかねますのでご了承下さい。 | 
                      
                       
                          | 
                      
                       
                        | 剥がす時は… | 
                      
                      
                        よく切れるカッターナイフで5cm間隔にシートを切り、シート面に水と中性洗剤を1:1の割合で混ぜた水溶液スプレーします。その上に新聞紙をあてがい、さらにスプレーし、約30分後にゆっくりとはがします。 
                          ガラス面に糊が残った場合は、糊に水溶液を十分吹きつけ市販のスクレイパーカッターで削ぎ落とします。 | 
                      
                       
                          |